2011/02

2月, 2011年

ログハウスに似合う外構を造ってねの続編です。

2011-02-28

アプローチの路盤構が完成しました。そして、同時に隣地境界の

フェンスの柱立ても終わり明日からをフェンスの取り付けと、

外構の続きを同時に進めて行きます。

寸法もきっちりと丁寧な仕事です。

明日は、フェンスを取り付けます。

ログハウスに似合う外構を造ってねの続編

2011-02-26

雨水の排水処理方法で暗渠工事のお伝えまで致しました。

そして、暗渠工事の埋め戻しと砕石処理の伝え致がまだでしたので

ご覧ください。そして、更に次の工程であるアプローチの路盤造りをご紹介して参ります。

下の写真がこれから出来る門扉から玄関までのアプローチの路盤工です。

次からは、外構がどんとん進んで行く様子をお伝え致しますね

ログハウスに似合う外構を造ってねの続編です。

2011-02-25

前回は暗渠パイプと暗渠桝の埋設工事までお伝え致しました。

今日はその後の埋め戻し工事と砕石工事の様子をご覧ください。

埋め戻しには、黒土を使用致しました。

砕石は、40ゼロを使用しレベルで高・低調整

そして、丁寧にプレートで転圧をかけます。

次回は、いよいよ外構工事に移って行きます。

今日は茨城県木材協連主催の長期優良住宅講習会へ参加

2011-02-24

今日は、国がこれから造り手である我々地域工務店に長く住まえて住宅その物の

資産価値が落ちにくい優良住宅を国が(国交省)定めた制度に適合した住宅を建てれば

国の補助金200万円が建て主である(お客さまが頂ける)と言う有りがたい講習(説明会)

を聞いて来ました。確かにこれからは、国と地域と(各都道府県)が共に、このストック住宅に

対して真剣に考えて行く時代に入ったんだなーと、この講習会で感じました。そして、

今日講習会に参加した各工務店さんは、茨城県の長期優良住宅ホームページに

掲載されるそうですので、どうぞそちらもご覧ください。

講習会場のつくば国際会議場です。

中央にある大きな天窓です。講習会場の中は、撮影が出来ませんので

待ち時間に撮りました。

ログハウスに似合う外構を造ってね昨日の続きです。

2011-02-23

昨日に続き今日は、お隣りのお宅との境界に、ブロックとフェンスの工事をするね為の

下地工事と、それから反対側のお宅の高いコンクリート塀の雨水処理工事を

同時に始めました。

こちらがブロック塀とフェンスの下地工事になります。

そしてこちらが雨水処理工事(暗渠パイプを埋設)角マス(暗渠枡を埋設)

その上に米のおが屑を敷き込みます。

そしてこちらが暗渠の最終枡です。これでS様邸の庭先

の雨水の処理も今までとは比較には、成ら無い位良くなりました。

ログハウスの似合う外構を造ってね

2011-02-22

 

ログハウスをご自宅にお持ちのS様後ろが山間そして、玄関前で南側

のお隣り様は、コンクリート塀が高くどちらからも雨が降った日には庭先に

大量の雨水が溜まってしまい庭は、いつもゆるい状態と湿度が高く

建物がログハウスでウッド材なので湿気を持ってしまい困っている

雑草が伸びて又これも困っている。そしたら、この際それらを全て

考えに入れて外構工事を計画しようと言う事になり、ご相談を受けて

工事が始まりました。数回に渡ってご紹介して参りますので最後まで

お付き合いして下さいね

後ろの山間見た目より結構高いんですよー

コンクリートの塀も軽トラックの屋根より高いんです。

基礎工事をし無いで、お風呂の増築工事が出来ました。

2011-02-21

増築と言うとなんでも基礎工事が必要に成りますが、ユニットバスの中でも

基礎工事を必要としないユニットバスが有るのご存知ですか?

増築をする外壁面だけを解体をして、ユニットバスのパネルを

増築の部分だけ又別に造ってしまう方法ですそうする事により室内からは、

普通の大きくなったユニットバスが完成でき外はと言うとユニットバスの

パネルだけが出る仕組みですねその部分を大工さんの下地工事と

外壁サイディングで仕上て仕舞う方法です。

こちらも工事をする前の状態です。

外壁へパネルが出始めた所です。

反対側のパネルも完了しました。

窓下のサイディングパネルの取り付けです。

そして同時にユニットバス室内の窓部分の取り付けです。

最後に屋根部分の工事で完了となります。

 

 

外装・軒天・破風・雨樋の塗装工事

2011-02-19

築年数22年今回で塗装工事は、2回目というお客様外装工事には

気を配りこまめにチェックをして、気を付けて居るようです。お家は

内部も大事ですが外部はもっと重要です。こちらのお客様は、ご自宅を

大変大事に思っている方で有り、お家のメンテナンスの事も良く理解して

悪くなる前にしっかりと全体を確認し時期が来たら修繕をする。私達も

こう有りたい物ですね。そうしたらお家の寿命も長くなり、ずうっと住み続けて

行くことが出来ますからね。

今回使用する外壁・下地・雨樋材ですね

そして又こちらも外壁・軒天材です。

綺麗に仕上がりました。壁美人さんです。

壁の防音工事と床の工事

2011-02-18

お隣りの方に対しお施主様が音漏れを気にして、壁に防音が出来ないかと

ご質問を受けてご自宅にお伺いをして、いろいろと状況の確認をさせて頂き

サッシからの音漏れ等が大きくが考えられる事をご説明しましたが、如何しても

壁に防音工事をして頂きたいと言うご希望になり、防音マットの取り付け工事が

始まりましたと同時に床の傷みもあるので台所は補修工事とリビングは

フローリングの増し貼り(重ね貼り)工事に成りました。

こちらが防音マットです。

そして、その上から耐火ボード12ミリを貼ります。

つぎに、台所の傷んだ床の補修工事です。

最後にリビングのフローリング増す貼りです。

大工さんも真剣な顔で作業をしていますね

貼っているフローリングの調子はどうだい、と大工さん確認・確認

 

ショールーム展示場模様替え始まる

2011-02-17

もうすぐ新春ですね。少しずつでは有りますが外の日差しも暖かく

感じ始めてきました。でもついこの間関東は大雪そして、今日は

春の陽気でも、この繰り返しが有って暖かい春に成って行くのですね

当社のショールームも新製品の模様替えが始まりお店の中は、ほぼ

空っぽ状態になっています。数日後商品の入り替えとレイアウト変更が

完了しますので、それからショールームをご紹介致します。

本当にねからっぽ状態でしょ

来週にご披露いたします。

 

 

 

 

 

« Older Entries

ページのTOPへ